School Trip

はじめての久米島たび

久米島での修学旅行をご検討の皆さまへ

久米島町では、1日最大50名様までの民泊を受け入れることができます。

久米島で思い出づくり

久米島教育旅行民泊体験について

久米島は、沖縄本島の那覇から西へ100㎞に位置し、島全体が県指定自然公園であり、東シナ海に囲まれている自然豊かな島です。そんな自然豊かな島で教育民泊体験を楽しく学んでいただければと思います。島内には、白砂だけの砂州「ハテの浜」をはじめ、ラムサール条約登録湿地であるニブチの森、重要無形文化財である「久米島紬」、国内最大取水量を誇る海洋深層水を活用した産業があります。

また、沖縄本島からのアクセスは、空の便・海の便と2経路あります。

空の便は、那覇空港から1日往復6便、飛行時間30分とアクセスも良く、海の便は、1日往復2便の約3時間のフェリー旅が楽しめます。教育旅行における離島での民泊体験に取り組むことができます。

修学旅行(下見時・本隊時)の支援制度につきましては、久米島町観光協会までお問い合わせください。

当協会が加盟している保険について

民泊体験にご参加されるお客様の万が一の事故に備えて、賠償責任保険に加入しております。

施設賠償責任保険
1名につき100,000,000円
1事故につき100,000,000円
生産物賠償責任保険
1名につき100,000,000円
1事故につき100,000,000円
  • 保険名:賠償責任保険
  • 契約会社:大同火災海上保険株式会社
  • 保険対象施設:久米島町観光協会に登録されている、宿泊・ホームビジットを受け入れる民家