久米島ホタルの会

久米島ホタルの会

久米島ホタルの会では、様々な体験プログラムを行っています。
集合場所となる『久米島ホタル館』は、久米島町の大田地区(じんじんロード)近くの久米島交番の角を曲がり、道なりに約1キロほど距離があります。
最寄りのバス停は『大田・おおた』を下車。

加盟店・名所久米島ホタルの会
郵便番号901-3125
所在地沖縄県島尻郡久米島町字大田420(久米島ホタル館内)
電話番号080-1740-1529
FAX番号098-896-7100
ウェブサイトhttps://kumejimahotaru.jimdo.com/
営業時間9:30~17:00 
Pocket

 

 

 

 

 

 

 

久米島ホタルの会では、様々な体験プログラムを行っています。

体験の詳細は、こちら

島内小学校の校外学習や学級レク、久米島ホタレンジャーの運営の中で子どもたちと共に
久米島に棲む生き物と自然へのかかわりを通して慈しみ敬いながらも楽しい活動になるようサポートしています。

期間限定プログラム

・クメジマボタル観察会(4月中旬~5月上旬)
・ミステリーナイトウォッチング(5月中旬~翌年4月初旬)
・SDGs15.Day&Night体験プログラム(5月中旬~翌年4月初旬)
・サンゴ礁の散策と生き物の観察(5月~10月)
・イノー(浅瀬)の生き物の観察(5月~10月)
・オカヤドカリ観察会(5月中旬~10月 ※夜)

通年開催プログラム

・水と緑の自然教室(午前・午後)
・SDGs15.Day体験プログラム
・ヤジヤーガマ洞窟探検(午前・午後)
・ラムサールの森ガイド(午前・午後)

・リバーウォーク(川の上流探検)

 

※料金の一部を島の環境保全活動に使わせていただいています。

★案内は予約制、前日までにお申し込みください
☆各プログラムはおひとり様から申し込みが可能です。
★集合場所:久米島ホタル館
☆悪天候の場合は、実施できない場合があります。
★体験参加時に履物などの貸し出しもあります。体験後に着替えを希望される方は、シャワースペースもありますので
タオルや着替えをお持ちください。

体験者の年齢や体力など考慮したプログラムアレンジも可能です

詳しくはお問い合わせください。